Top Page

徳川吉宗(とくがわよしむね)
貞享元年10月21日(1684年11月27日)-寛延4年6月20日(1751年7月12日)
越前国葛野藩主、紀州藩第5代藩主を経て江戸幕府第8代将軍。
父は徳川御三家の紀州藩第2代藩主・徳川光貞(とくがわみつさだ)。徳川家康(とくがわいえやす)のひ孫。兄の死後、紀州藩主を継ぐ。第7代将軍・徳川家継(とくがわいえつぐ)の死後、養子として江戸幕府の第8代将軍に就任。享保の改革を実行した。別名米将軍と呼ばれる。
江戸幕府中興の祖と呼ばれ、名君の一人とされる。