Top Page

武田信玄(たけだしんげん)
大永元年11月3日(1521年12月1日)-元亀4年4月12日(1573年5月13日)
甲斐源氏(かいげんじ)の嫡流である武田家第19代当主。武田晴信(たけだはるのぶ)。父・武田信虎(たけだのぶとら)が甲斐(かい)を統一。信玄は信濃(しなの)攻略を開始する。越後(えちご)の上杉謙信(うえすぎけんしん)と5回もの川中島の戦い(かわなかじまのたたかい)を行い信濃をほぼ平定。甲斐・信濃、駿河(するが)、上野(こうずけ)、遠江(とうとうみ)、三河(みかわ)、美濃(みの)など広範囲にわたり領国を拡大する。「風林火山」の軍旗を用い、戦国最強の騎馬軍団を率いた。