Top Page

源頼朝(みなもとのよりとも)
久安3年4月8日(1147年5月9日)-死没 建久10年1月13日(1199年2月9日)享年53
鎌倉幕府の初代・征夷大将軍(せいいたいしょうぐん)。
河内源氏の源義朝(みなもとのよしとも)の三男として生まれ、父・義朝が平治の乱(へいじのらん)で敗れると伊豆へ流される。伊豆で平氏打倒の兵を挙げ、関東を平定。鎌倉を本拠とする。平氏を滅ぼした後、奥州藤原氏も滅ぼし、弟の源義経(みなもとのよしつね)をも滅ぼす。建久3年(1192年)に征夷大将軍に任じられた。
これにより武家政権が誕生する。