RAKUICHI 本文へジャンプ
OKIRO(オキロー)光目覚まし時計【無料修理・アフターサービス対応】



新時代の目覚まし時計【光目覚ましOKIRO(オキロー)】
無料修理・アフターサービス対応



朝、2,500ルクス以上(野球のナイター程の明るい光)の光を浴びると
目覚めを促す脳内物質セロトニンが活性化し
眠りのホルモンメラトニンは減退します。

つまり、起きて明るい光を浴びる事により
体・大脳・心・自律神経は目を覚まします。
(起床時のアラーム音や振動などの刺激ではセロトニンは活性化しません)

光目覚ましオキローは設定した時刻になると
朝日と同等の最大13,000ルクスの明るい光で
あなたを気持ちよくスッキリ目覚めさせ
体内時計、夜の安眠もサポートします!

あなたの目覚めを「不快」から「快感」に変えます!

例えば、あなたが寝ていたとして
春の朗らかな草原にほっぽり出されると
太陽の光で自然と気持良く起きるはずです。

そのイメージを光目覚ましオキローは再現します。

セロトニンは朝あなたを起こすだけではありません。

夜になると睡眠導入作用のある
メラトニンの分泌を促進し安眠にも繋がります。


上記のようにセロトニンとメラトニンは表裏一体の関係です。
すなわち、朝しっかり光を浴びてセロトニンを出せば
夜はグッスリ眠れるメラトニンも増えるという事です。

セロトニンは別名「幸せ物質」と呼ばれており
イライラを抑え、朝から前向きな気分になれます。

繰り返しになりますが、セロトニンは主に
明るい光を浴びる事で分泌されます。


起床時に光を浴びるとセロトニンが分泌され
スッキリ起きられるという事はご理解いただけたかと思います。

では、光なら自宅の天井からぶら下がっている
ライトや携帯の光などなんでもいいのでしょうか?

答えはNOです。
光は光でも、2,500ルクス以上の明るい光を浴びる必要があります。

一般家庭の照明は明るくても500〜1,000ルクス程度です。
自宅で2,500ルクス以上の明るさを用意するのは至難の業です。

やはり2,500ルクス以上の明るさには太陽が適しています。
しかし、太陽の光を浴びる事がいいとわかっていても

「日の出より早く起きるので太陽が出ていない」
「朝日が差し込まない。」
「カーテンが開けられない。」
「天気が悪いと太陽が出ない。」
「太陽の紫外線が気になる。」

と、太陽をコントロールするのは難しい事です。

また、夏場のギラギラした太陽等は10万ルクスという
強い光を発しています。

強過ぎる光はセロトニン神経の働きを逆に弱めてしまいます。

そのような中、光目覚ましオキローはあなた専用の人工太陽として
いつでも好きな時に最大13,000ルクス(実質使用時40cm離れて3,000ルクス)という
強過ぎでも弱過ぎでもない明るい光を常時確保する事ができます。

あまり知られていませんが、人が起きる為には2つの方法があります。

1つは音や振動などの刺激で起きる方法
そしてもう1つは光で起きる方法です。

これまでは起きる時といえば大きなアラーム音や振動が主流でした。

しかし、音や振動で起きるとセロトニンは活性化されません。

その理由は、音や振動はノルアドレナリンという神経を刺激して起こすからです。
ノルアドレナリンはストレスを受けると放出されるため
「怒りのホルモン」とも呼ばれています。

起きるには起きるのですが、ストレスまで付いてきます。
これが朝起きるのが辛いという不快に繋がります。

音では体内時計もリセットする事はできません。

光と音、どちらで起きる事があなたにとって気持ちが良いか?
どちらが午前中からイキイキと活動できるか?
答えは自ずと出てくるはずです。

光目覚ましオキローが太陽と同等の光を出すといっても
本当にセロトニンが増加するのかが不安だと思います。

そこで、私達は光目覚ましオキローを使った実験を行いました。

その結果、80%の人でセロトニンが増加するという傾向が見られました。

現代社会は屋内でパソコンを使ったデスクワークをしている方が多いです。

パソコンをしている時の身体の状態を考えると
動かしているのは指先だけで、息を詰まらせながら
体を動かさない状態が延々と続きます。
これはセロトニン神経からすると最悪の条件です。

セロトニンを活性化させる明るい光とリズム運動は
よほど意識をしないとできないのが現状だと思います。

引きこもりがちな人にも上記と同様の事がいえます。

光目覚ましオキローは毎朝あなたを気持ちよく起こします。

また、会社のデスクでのご使用も勧めております。

まるで春先の優しい陽の光を浴びながら
仕事しているようなご利用もできます。

一般的に明るいオフィスでも天井の蛍光灯の明かりは
500〜1,000ルクスしかありません。

そこで光目覚ましオキローをデスクで使う事により
午前中から仕事をバリバリこなす事ができます。

デスクでの使用時間は午前中に5分〜1時間
午後15時〜18時の間で5分〜1時間がお勧めです。

光を付けたまま仕事をするだけなので
誰にでもすぐにできます。

午後の眠い時間帯の眠気覚ましとして使われている方も多いです。

起床時には設定した時刻の30分〜99分前から
日の出のように徐々に明るくなるサンライズ機能で
設定した時刻になるとMAXの明るさと
アラーム音(ON/OFF可)で起こします。

目をつぶっていても、まぶたの上から
明るさを感じるので気持ちよく起きられます。

早い人はその日から、遅い人でも
慣れてくると2週間〜3ヶ月程で光だけで起きられるケースが多いです。
また、起きた後に布団の上でゴロゴロしながらでもいいので
目を開けて光を5分〜30分浴びる事でセロトニンを活性化させます。

起床時に2,500ルクス以上の光を目から浴びる事で
体内時計をリセットし、スッキリ起きると同時に
14〜16時間後に眠くなるというリズムができます。

朝光を浴びて起きる事は夜の安眠にも繋がるのです。

光目覚ましオキローのメリットはご理解いただけたかと思います。
では、デメリットはないのか?

もちろんあります。

それは、布団を頭までスッポリかぶって寝ていると
顔に光が当たらないため、起きにくくなります。
そのような寝方をされる方は、音で起きた後に
布団から顔を出し、目に光が入るように5分〜30分
ゴロゴロしながらでいいので浴びて下さい。

また、光を浴び過ぎるとセロトニンは減少してしまいます。
これはセロトニン神経の特性上仕方がない事です。
目安として、光を浴び続けて疲れたと感じたら
その日は使用を控えて下さい。

上記が光目覚ましオキローのデメリットです。

しかし、このデメリットを差し引いても
あなたの生活にインパクトを与える自信があります。

このように、あなたの生活を向上させる可能性を秘めた光目覚ましオキローですが
価格を付けるなら10万円以上の価値があると思います。

その位あなたにとって価値ある製品になるはずです。

しかし、1人でも多くの方に

「光で起きるってこんなに素晴らしい事なんだ!こんなに人生が向上するんだ!」
と、いう体験をしていただきたいです。





時代劇 ジャパン ネットワーク
QLOOKアクセス解析